16.富士さん!

山梨 2016/7/30(Sat)

朝早く起き、友人が婚約したとのことで、海でおめでとうムービーを撮った。

一人で。結構自分でいうのもなんだが、いいのができた。しかし、裸になったので、めっちゃみられたし、テイク3までとって、石に骨盤を何回もぶつけるなど、この旅で一番の怪我をおった笑

そして、まずは富士吉田まで移動!

途中すごく綺麗な富士山がみえるタイミングが何回かあるが、運転をしているので、一番のタイミングはのがしてしまったが、何回か写真におさめることができたやっぱりなんか他の山の存在と違うオーラを感じる

富士吉田にいる間はよく、富士山の方が気になり、四方をみわたしていた

そして、富士吉田に無事到着。まずはお風呂へ。富士急ハイランドが横にあるので、お客さも結構いた

なんか観光バスもいっぱいきてる

そして、すっきりして、しばらく移動していると・・・

あれ???財布がない・・・やば!!!!風呂に忘れた!!!と、急いで戻る

しかしもう計30分くらいたっている。あの財布がなければこの旅はかなり面倒なことになる。免許や銀行のカード、現金。。。ついたらまずどーやってさがそう。「コインロッカーだとして、もし今お風呂でつかわれていたら、その人をまって、問いただすしか無い。」「休憩所かもしれないから、まずは休憩所か!」とかいろいろ考えた。

そして、ロビーにいくと、、、あ!茶色ですか?と店員さん。誰かが届けてくれていたみたい!!!

なんて良い国、いい人がいる国なんだ。もうこれを海外でしていたら終わりだっただろうな。とすごく感謝した。

ほっとしたので、まず腹ごしらえ。富士吉田では吉田のうどん という安くて美味しいうどんがあるそうで、人がどんどんはいる人気のお店へ

中は広いのに人がいっぱい

400円から!お手軽!

まわりは結構にくきん!といっていたので、自分もおなじの頼む

この地域は機織りが有名で、その職人がうつうどん。力強いうどんが生まれたのだそう

太くてもちっとしてしっかりしたうどん。はじめてこんなうどんをたべた!うまいけど香川タイプのほうが好きかなーとかおもいながら満足

そして、スタバでしばらく作業、こんなことしてた。そしてみんな珈琲できるまで、ここでつくりながらまつ。 JAPANESE TIPも、もっと分かりやすく見せられたらなーと思いながら考えていた

そして富士急を横目にみながら、近くの商店街へ

遊園地のすぐ近くのお店や町はなんかが抜けているような、寂しい感じをうけた。

みんな目的は富士急で、そのまま中でご飯食べて、バスとか電車でかえっていくんだろうなーと

車ですこしいったところにある商店街をうろうろ、しずかでここちいい。

むかしのお店情報ものこっている

こんな総菜屋さんや

スナック街


ほかにもいろいろ

ギャラリーとか

すこし大きなスーパー?百貨店も

そして、目的地はここ!SARUYAゲストハウス!泊まるのではなく、山形編でお会いしたここのオーナーさんに会いに来たのだ!しかし、FACEBOOKで連絡したが、忙しいのだろう。返事がなく、おられるかなーと来た。

中はこんなかんじでゆったりした時間がながれており、今日は海外のお客さんがほとんどだった

店員さん(その方も海外の方)に、〇〇さんおられる?と聞くと、月曜日までこないとのこと!!!うわー残念・・・月曜日までこちらにいる予定ではなかったので、すごくお会いしてこの地域のことたくさん聞きたかったが、しょいうがない、フライヤーやチラシでこの辺りのお店情報、イベント情報をえることにいた。

そしてまた近くをうろうろしながら、夜行けそうなお店をさがす

うろうろしたが、お!と思ったお店は箸袋がなかったり。。。。

なかなか苦戦、、情報をだれにきけばよいか(もうお店がほとんどしまってしまったから)

そして、車でしばらく情報収集あんど、作業。

ふらふら歩いていると、なにやらよさそうなお店を発見。携帯でしらべると、箸袋を使っていることが判明! 協力願いをしにいくことに

中には若いカップルや、サラリーマン、地域のままさんが、定食を食べに、お酒を飲みに来ていてて、観光ではなく、地元の方にすごく愛されているおみせだということがすぐわかっ

サラダをたのむと、こんなのがでてきた。かき氷??値段もやすかったはずなので、嬉しさはんめん、これでお腹いっぱいになってしまった笑 箸袋もかっこいい

中もひょうたんだらけで、おもしろい

ここにも是非協力してほしいなーと最後のお客さんになるまでねばり

落ち着いた時に交渉。良いと思いますが・・と女将さん。

聞いてきます!と奥にいってくださった。多分店主にそうだんしてくれているのだろう。

帰ってこられると、「よくわからない」といってました。とのこと

ちゃんとお話して伝えないと、ぜったい理解してもらえないだろうなーーーと思いながら

また忙しくない、明日とかに出直してもいいですか と聞くと、それも・・・・とのこと

すごく申し訳なさそうに言われていて、あ、、これは無理だと言うことだな。とわかった。

渡したものをありがとうございます>< と引き取ろうとすると、このフライヤーは置かせて下さい

と言って下さった。ありがとうございますー!

素敵なお店だったなーと

そして、近くのガストで作業をするものの、眠い。。。寝たり起きたりを繰り返し、夜中3時頃

もう寝よう!と車に帰り就寝。 明日こそ富士吉田に協力してもらえるお店を探さないと!

ではおやすみなさい。

JAPANESE TIP

(ジャパニーズチップ) 食事の席でつくられた箸袋の造作物をTIP(感謝のしるし)だと見立てる試み