47.再会とまさかの初対面

島根 2017/3/10(Fri)

まずは昨日残していた弁当ののこりを朝食に!

そして作業!作業!

明日に米子で日本一周テレビの撮影をして下さることに!!!!

JAPANESE TIP始まっていらい初めてのTVだ。。。 緊張。

今日は作業を終わらせるとこと、どうしても行きたいところが2つ、会っておきたい人に会えるだけ と思っていたので、まず作業を中断して

行きたかったところ、昨日は閉まっていたが今日は開いていた!artos Book Storeさんへ!

ここのセレクトもすごく好きでよく島から出て本を買いにきていたなーーーと店内をうろうろ。やっぱりすきだ。

ここの店員さんならなにか知っておられるかも、と初めて店主さんに話かける。

しかし、前から好きだったお店の店主さんと話すから緊張してか、あまり上手く話せない。

忙しくされていたからか、不審に思われたのか、とにかくうまくいかない。。

箸袋情報も わからない とのことだった。

あーーーこれは失敗である。 早く今日のことは忘れて欲しいのであった。普通のお客さんとしてまたきたい。

そして、近くにあるobjectsという民芸のセレクトショップへ!

松江のこの川のある光景も好きな1つ この川沿いにあるのがobjectsさん

話ができると思ったが、あつい方がこられており、ずっと話をされている。

欲しい物はいっぱいあったが、買うお金もなく、

ずっと待っているとなんだか、不自然だしな・・・・ あーーータイミングって大事。

またこよう!と出発。店内もすごく魅力的なので是非!

そして、お世話になった方に帰ってきたことをご挨拶。

職場の皆さんにもご紹介下さる。

あーーー嬉しいなーーーまだなにもつくれてないからどんな顔をして挨拶をすればいいかわからなかったが、暖かく迎えて下さって本当にほっとした。

そしてそして、旅の資金がつきてきたと、いうことで、衣類をお金に換えます笑

といってもお金になるような服はもってないので、色々売っても1000円くらいにしかなりませんでした笑

そして、もう1方、ゴールまでにあっておきたい方が。

その方は松江にある玉造温泉で働かれているとのことで、向かう!

島根にすんでいたけど、このへんの温泉街にはきたことがなかったなーーー!

足湯ができる川の両脇を、ホテルや旅館、旅行客がたくさん!

温泉を化粧水として売っている無人販売所も!かしこいなーー!

ボトル代だけもらう。という仕組み!

目当ては新しくできるというこちらのお店へ!八百万マーケット というお店がもうすぐ出来るのだとか!

そこをいま急ピッチでつくられているのが、今回お会いしにきた方。

JAPANESE TIPを初めて3年目、今から2年前くらいのこと、こんなメールがとどいた。

そう、広島から、島根へと引っ越されることになったという方で

広島のドバイーというお店でJAPANESE TIPに参加、気にして下さっていたお客さんからの連絡だった!!!

こんな繋がりがあるのか!!!!と興奮し、喜んでたまに連絡を取り合っていたのだが、それからずっとお会いしたことはなく、今回初めて会えることになった!

初めての感じがしませんね!!!と楽しい話はあっという間。

思っていた以上に愉快な方。

無事ゴールしてね!!! これからも応援してる勇気を頂いた。

このメールがきたから、

こんな出会いがあるから、一度活動をやめていたJAPANESE TIPの旅が再会したんだよなーーー

改めてありがとうございます。 よし!と気合いを入れ直すことができた。

ゴールする前にお会いできてよかったーーー

いや、ゴールしてからが本番なのだ。この旅は。

お土産まで頂き、バイバイ!

お店オープンしたらどんなのなのかなーーー!楽しみだ。

そして、ほったらかしにしていた作業を深夜まで。

明日は米子で取材のため、作業の後、すこしでも米子に近づくため移動!

そして今日もどこかで車中泊! 明日米子の取材、明後日はとうとう!!!

おやすみなさい。


JAPANESE TIP

(ジャパニーズチップ) 食事の席でつくられた箸袋の造作物をTIP(感謝のしるし)だと見立てる試み