46.ハミングなんて

山口 2017/2/28(Tue)

朝からまたまた作業をして

コインランドリーでたまった洗濯物を洗濯

そして友人が宇部市に住んでいるということで会おう!となり宇部市へ!

ちなみに山口の人口はこんな感じ。宇部市は第二の都市。って下関1位やったんや!!!

(http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/より)

まずは商店街をうろうろ

新しい店もあるのだが

あれ、

だんだんおかしくなって

これはあかん なんか入りづらいし、閉まってるし

まだシャッターの方がいい笑

ここはハミングロード という名前らしい。

ハミングできない現実!笑

そうかーーここが山口第二の都市なのか・・・とびっくり。

まあ商店街を抜けるとチェーン店が立ち並ぶ通りがあり、そこは賑わっていたけど。。。

すると

友人が仕事から帰ると熱があり会える状態でない ということになってしまい

心配だが、また次回に会おう ということになった。 早く治りますように

どうしよう

まずは情報収集だな と気になっていたカフェへと向かう。

山の奥だが、こんなロケーションの素敵な場所に到着!

とよく見てみると 今日は臨時休業!!! がーーーん。

ということで、気を取り直して町に帰り

お次ぎは 福岡糸島で教えてもらっていたお店へと向かう。

TAGAI YO!品店さん

中はこんな感じですごくおしゃれにしてある

山口にもこーいうところがあるんだ!と思って話をきいていると

最近大阪から帰ってこられて お店を開かれたそうで前はアパレル関係におられたとのこと!納得!

店内を見ていると物欲がえらいことになるので、気持ちをリセットして店主さんと話をすることに。

山口は今まで萩市以外には来たことが無く、

いっぱい良いところありそうなんですが、あまり本やネットにはのっていませんね!というと、

そうでしょ!でもいっぱいいいところありますよ!

みんなはなんもないというのですけど、結構おもしろいんですよ!

とこの辺りの情報を教えてくれた。

実は箸袋の旅をしていまして・・・

というと すごいっすねーーーー! と。箸袋のありそうなお店を考えて下さるのだが

その方は帰ってこられたばっかり

そして 

ふふふふっと店主

えーーー箸袋???? 箸袋かーーーー と

ここはあるかな いやどうだろう といくつか候補を教えてくれた。

そりゃそんなこと聞かれるなんて人生で1回あるかないか 笑いもでますよね ありがとうございます笑

そしてしばらくお店をうろうろしていると

もしよかったら 今日の夜 おすすめのお店にご飯いきませんか? と誘って下さる。

えーーーーー! いいんですか? 

というとせっかくの縁だし。 ということで

お店が終わったあとに行こう! とご一緒させていただけることに!!! 

あーーーなんて嬉しいんだろう こうやって話を聞いて下さるだけでも嬉しかったのに。。

ありがとうございます。 とお店が閉まるまで 宇部市をウロウロすることになった。

山口は工場の夜景が有名だ とどこかで聞いていたので

海ぞいを走る。

工場と海をしばらくみつめながら、ここにたくさんの人が働いているんだろうなーー

と色々なことを考えた。

そして、山口のスーパーも見学

お!やっぱりくじら やふぐも売っているものなんだなーー

そんなことをしていると閉店の時間になったので

お店へと向かう。そして車に乗せて頂き一緒に

ものすごくオススメしてもらっていたKENさんへ

このトリ肉煮込みがものすごくおいしいらしく・・・

嗚呼 とろけた。 

幸せな時間。 久々の関西弁どおしということでおちつくわー と言ってもらえた。

方言が一緒になるとあの安心感たるや。 

お店の雰囲気もすごくよく、ここは聞いてないと来れないなー いいお店。

家族がここらへんに転勤になり

最近個人でお店を始めたが、あそこだけではやっていけなくて 明日からしばらく

土日だけの営業にして、あとは明日からアルバイトをするつもりだ

と教えてくれた。 

人がこぞってくる場所でもないし、なかなか1本じゃ厳しいんだなー

と実感。 と!同時に、もし明日TAGAI YO!品店さんに伺っていたら閉まっていてお会いできなかった ということがわからり、余計にこのご縁にびっくりしたのだった。

そんなことめったにないからと 今晩誘ってくれたのだそう。

お店をしながら やりたいことは他にもあり、山口のいいところをもっと伝えたい とおっしゃっておられた。

そんなことを話ながらすごく楽しい夜。 

しかもご飯は俺がだすよ! と御馳走していただき>< 本当にありがとうございます。

そして もう一軒 ここも鉄板! 間違いない場所だと案内して下さったのは

こちら

CAFE126さん

このへんは4時5時に閉まってしまう店がおおいというTAGAI YO!品店さん

その中で味はもちろんのこと

こちらは25時 26時までやっているという珈琲屋さんなのだ!

そしてまたいろいろと楽しい話をした。

そんな楽しい話はあっという間

すごく人気なお店だったので、次の方に席をゆずり

自分たちも解散。

本当に楽しい夜だった! 箸袋についてはなかなか情報があつまらなかったけれど

山口についていろいろ教えてもらい、宇部市もこのままではハミングロードな寂れたところしか見ずに次の町へ行っていただろう私に、色々楽しい宇部を教えて下った。

本当にありがとうございました!!!!

また会いましょうね!!!とバイバイ。 

そして、移動しながら ファミリーレストランで作業! 外は相変わらず寒いなーー

ということで、今日もどこかでおやすみなさい!

また明日!

JAPANESE TIP

(ジャパニーズチップ) 食事の席でつくられた箸袋の造作物をTIP(感謝のしるし)だと見立てる試み