40.まさかのUターン
鹿児島 2017/1/27(Fri)
朝起きて風呂へ!(暗いけど早朝です)(さむい)(やすい)
朝景が綺麗です。
朝飯は昨日もらった。小みかんです。味が和歌山、愛媛のとぜんぜん違う! 食べやすいのがいいなーー。
そして、目的地が開くまで、マクドで作業。
そして、今日もスタート。 まずはパンの店フランセさんへ!
ここの娘さんがアーティストで、すごく顔も広いということでご紹介いただいていたのである。
中に入ると、おいしそうなパンがづらり!!!
お母さんがおられ、しばらく 匂い について話をしていると、笑
娘さんがこられた。すごく暖かいパワーの持ち主。
今こんなことをしていて、と話を聞いてもらう。途中お母さんがこのパン食べ と食パンを下さりもぐもぐ。
へー箸袋かーーー!最近みないねーーー & 最近はいきつけのお店が決まってしまっていて、なかなか色んなとこいけてないのよーーとのこと。やっぱり箸袋情報は難しい・・・・
途中常連さんもこられて聞いて下さったが、やっぱりわからないとのこと・・
インスタグラムでみんなに聞いてみるよ!!!と言って下さり、ご紹介いただいた><ありがとうございます><
このお店、パン屋さんなのに、こんなコーナーがあるんです。
CDアルバムを出したことをきっかえに、好きな友人のCDもおきだしたりしていると、こーなってきたのだそう笑
ここには色んな方がこられるようで、鹿児島からどんどん色んなところに発信していこう!とう人たちが動き出しているのだそう。ワクワクする話をたくさん話した中で、
この絵を見て、これ素敵ですね と言ったことから教えてもらったのだが
これは「伝説の置絵」といって、描かれた方が気に入ったお店や人にそっと送られるプレゼンとなのだと 鹿児島では、人の知る人ぞ知る方らしく、
なぜもらったかのエピソードを聞かせてもらって感動した。ここでかくと、それだけで終わってしまいそうなので、この真相についてはフランセさんへ是非!笑
そんなこんなで楽しい話をたくさん聞かせてもらい、箸袋のありそうな場所も教えてもらい、ありがとうとバイバイ!!
すると、お母さんが、これもっていき とたまごサンドを下さった><(ジャムパンは購入) ありがとうございます。。と握手すると、
いい手だね。ちょっと見せて見なさい といきなり手相をみて
遅いわね と。 え???
なにが???と聞くと、結婚。らしい笑
横で、娘さんが、この活動については? と聞いて下さり
地道にやったらあたる こういうのを好きな人はいる。 ちゃんとした活動だもん。
とエールをくださった!!!
後で聞いた話、お母さんの手相占いは当たると有名になりすぎて、パン屋に人が殺到したからやめていたのだそう。
そのお母さんが、見せてみなさい というくらいだから、きっとなにか会ったのだと思うよ!
と教えてもらった!!!嬉しいけど、結婚は遅いらしい・・・笑
お世話になりましたーーー!!!><
そして、次へと移動!!! まずは照国神社へ(ここのおみくじがかっこよかったから)
神社付近にはおしゃれなお店がたくさんあった。
あるいて、昨日行きそびれたcoffee inovateへと向かう
昨日のDUSK Skate Shopさんにご挨拶しようとすると、今日はしまっているよう!
昨日出会えて良かったーーーー
coffee inovateはこんなところ
おしゃれなのです。
コーヒーを注文し、お店を見学したあとに、店員さんに
実はこんなことしていて 箸袋のあるお店を探している という。
昨日から、たくさん情報があつまったんじゃないの???なんでまた聞くの???と思う方も多いと思うが、
ここだ!!というお店がみつかるまで情報をいろんな人に聞いていくスタイルなのです。
なにでまだ候補が見つかっていない ということなのです。
すると、昨日も考えたけどわからない と店員さん。そうかーーー
ありがとうございます。>< と。他の話をした。
店内には音楽が共有できるコーナーや、
本のコーナーも
今ではいろんなイベントも開かれているそう!
そして、1つ気になっていた箸袋を扱う飲食店へと向かうことを決意。
菖蒲学園へ
菖蒲学園って?
鹿児島市社会福祉施設しょうぶ学園、工房しょうぶ・nui(ヌイ)プロジェクト。工芸・芸術・音楽を中心に創造的な活動を行っています。
という場所!!! ここにおいしいおそば屋さんがあり、1つ1つ丁寧につくられた箸袋があると聞いて来たのだ。
正直、ここに協力をもらえると、鹿児島市はもう他は探さなくていいや と思えるくらい、ここで協力をして欲しいと思った場所。
中はひろい!まずはそのお蕎麦屋さんへ!
ざるそばを注文。
みなさんすごく気さくで、そばもまぜごはんもうまい!!!食器もかっこよく、箸袋もいい。。
障害をもった人がつくったかっこいい箸袋のもてなしに
お客さんが、作品をつくって、ごちそうさまをしていく。 頭に浮かべたらすごくよかったので、会計の時に
じつはこんなことをしていて、と店員さんに話をきいてもらった。
へーーーー!!!とすごく興味をもって聞いて下さったのだが、
協力したいが、ここは大きな施設の1つなので、上と話す必要がある。すぐには返事できないとのことだった。
そうだよな。勝手にきめれないし、お店の雰囲気や、店員さんがどのようにお客さんと接するかも、このお店では大切なのはすごくよくわかっていた。
またメールする と言って下さり、バイバイ!! いい結果ならいいなーー
そして、学園をうろうろ。 庭があったり
ギャラリーがあったり
アート作品があったり、
そばや意外にもカフェや、パン屋もある。
動物もいて、制作スタジオや、制作された物を購入できるショップも!!!
すごく良い場所だった。
よし・・・じゃあ次どうするか・・・・・と考えていると、霧島市諦めていた箸袋のお店が再び気になりだした。
ここは霧島市に近づいていたので、 よし、もう行ってしまおう!と向かうことに!
そのお店は夜行くことにして、まずはもう1つ情報をもらえそうなお店
きりん商店へ!
こんなところ! 霧島には探してもなかなかピンと来るお店がとても少なかった中で
ここはピンときたところ。
中に入ると、鹿児島や、その他から集められた雑貨がずらり
見ていると、どうぞ!と抹茶をたてて下さり、(いつもされているよう)頂く。ほっと一息。 飲んでいると、どこから来られたのですか?と話を聞いて下さる。
島根といった瞬間、どんどんお客さんがやってきて(たまたま)
机をかこみみんなでワイワイ!こんなかんじ!
そのあとに、また旅ですか?と聞いて下さり、実は箸袋を探している旅をしてて
と皆さんに話をさせてもらった。
へーーー!おもしろいと皆さんで見て下さったが
なかなか箸袋情報が難しい。 話を聞いてもらっただけでもよかった。
すると、1人の男性が、私はクラウドファンディングで応援できなかったから、ごちそうさせて下さいと、パンを
ここではパンが売っていて、そうやって炭でやいて食べられるようになっているのだが、それはそれはうまい。 ありがとうございます><
他にも女性ライダーから鹿児島について話をきいたり、ここのお店は近所からも、遠くからも色んな方が集まるお店になっているよう!
夫婦でされており、地元に戻ってこられてお店をされており、二人のキャラクターも素敵なので、自然とそうなっているのだろう。
閉店をすぎても色んな話でもりあがってしい、結局のこったのは
先ほどパンをごちそうしてくれた男性とと私。
すると男性が、出すからお風呂に行かないか! 話をゆっくり聞きたいと言ってくれ、
風呂へ行くことに!
お店を出ようとすると、店主さんが、その本は売っているの?と絵本を買ってくださったのだ!!! すごくいいから買いたい! と言ってくださったのだ。
うれしいなーーー 奥さんも これほんといいと思うよ と言って下さった。
絵本を描いてくれたシロくま先生本当にいつもありがとう。
そして風呂へ あーーーすっきり ありがとうございます!!!
すると、これからどうするの?と言われ、
あ・・・箸袋の素敵なところみつけたので、そちらへ交渉に というと
ついていってもいいか??? 是非ついていきたい と・・
悩んだが、自分のペースでよければとおもい、一緒にいくことになった。
きりん商店に車をとりにいき、別れの挨拶!!!
すると奥からなにやらこれ!とチョコレートと、手ぬぐいのプレゼンとをもらった。
早めのバレンタインらしい。笑
そして、、、絵本にサインをしてくれ と言われびっくり!!! いやいやいやサインするのは、シロくま先生であって、私は本当になにものでもない。
サインする資格はない。し、したくない と言うと、
参考に とこの前こられた 高田純次さんのサインと、坂本龍馬さんのサイン(え)
をもってこられた。余計書きづらいわ!笑
まあでも書くしか無い流れになって、小学生のようなサイン。。。これは最低だな。
でも絶対練習もしない! もう書かない!笑 ほんまにサインするような人じゃないから・・・笑
そして握手してバイバイ!!! バイバイするときに、あ!〇〇ってお店も箸袋だなーーーと店主さん。 そうなんですか!これから霧島峠茶屋さんへ行こうとおもっていた
というと
そうか。それはそっちに行った方がいい!そんな気がする。 と言われ
迷わず向かった!!!
20分くらいで到着!!!! 遅くにいったつもりだったが、宴会があったようで、人がけっこういた。
ネットのレビューをみると、景色はいいが、ごはんは・・・・のようなことが書かれていたので、どーせ観光客を相手にしているお店だろうと期待をしていなかった。
夜なので景色は一切みえない。笑
それぞれ注文
一緒に行った男性は、宮崎にすんでいたのでチキン南蛮にはうるさいといいながら
まずいとわかりながら、チキン南蛮を注文されていた。
箸袋はやっぱりよかった!!!頂きますと食べると、二人とも目を合わせた。
うまい・・・・うまっ かなりおいしくびっくりした。
しばらく男性といろんな話をした。
メールをみてみると、今日伺った菖蒲学園からこんなメールが届いてた。
あーーー皆さんで話して下さったのかなーーと結果はどうであれ嬉しかった!
ありがとうございます!
そして、いざ交渉へ!
女将さんに、島根の隠岐からきてという話をすると、
え!私達最近息子の結婚式で島根にいったばかりよ!と話がもりあがった笑
息子さんは島根でお店をされているらしくびっくり!
こんなことをしていて、というと、息子さん(弟さん)を呼んで来て下さり
話を聞いて頂いた。
するといいですよ!!!と。OKをもらう!やったーーー!
ここの山柄でできる作品楽しみだなーー 縁に感謝!!
弟さんはバンドをされているようで、たまにこのお店でもライブがあるそう!
このお店から見える壮大な景色はやはり写真にとりたいな とまた明日来ます!といい
握手してバイバイすることに!
一緒にきた男性ともお別れ すごくよい出会いだった と感動して下さり またね!とバイバイ。
どこかで作業をして、明日お店があくのを待とう と車を走らせていると
電話が。
車を止めて、はい!と出ると、先ほどのお店の方。
車中泊と聞いたけど、うちの両親が家に泊まらないか と誘ってくれているそう!!
えーーーー と考えたが、明日もお店にいくことだし、、、特に慌てる用事もないし・・・ということで甘えることにして、まさかのUターン!!!
またまたお店へ!
お客さんが帰られるのをまちながら、お父さんとわいわい話をしていた。
そして、ついてきて!!!とお家へ
猫いるけど大丈夫???と言われていたが
実は猫アレルギー。 しかしここでアレルギーですなんて言い出せず。
まあもう昔のことだろうと、家にお邪魔させていただいた。
するとなにやら騒がしい。ん??? なんと4匹もいるではないか!!!! さすがにこれはやばそうだな。。と覚悟した笑
今から皆さん夕飯だそうで、そこに混ぜて頂き、焼酎を頂きながら
いろんな話をした。 ごはんもうまい。。。わざわざピザも焼いて下さったそう><ありがとうございます><
前は自分がやっていて、今は息子がついでいると、霧島神宮の祭りの踊りをみせてもらったりしながら本当に楽しい夜。
あーーーーーうれしい!とお父さん
前はよく家に旅人を呼んでいたらしいが、最近はぱったりやめていたらしい。
また色んな人よびたいなーーーとうきうきされていた。 こちらもその顔をみれるだけで嬉しかった。 ありがとう。
たのしくて、たのしくて・・・へくしょん!!! あ。きた。笑 アレルギー反応。笑
もう夜が遅いこともあり、会はお開き 避難をした笑
寝室を貸して頂き、今日はこちらで横になって寝かせて頂けるとこに!!!
ありがとう ありがとう。。
明日はラジオの日!!! まずは明日の山の景色を楽しみに 眠りにつくのでした。
おやすみなさい!
0コメント