15.報告&報告

東京 2016/7/29(Fri)

朝から築地へと移動!

築地の移動の問題はテレビで(サウナの一瞬のチャンスしか無いが)みているがなかなか障害があるようだ

そして、この場外市場は移動しないことが決定した!というチラシをみる。

今回は銀座からあるいてきたが、導線にあると行きやすいが、離れてしまうのもどうかなと思う。

自分ならいかなくなりそう。

以前書いたが、築地で協力してくださることになった、衝撃的な出会いをした小見山商店さんに、紹介をもらった飲食店での効果を報告にいった。

すると、知っている方がお店にいない・・・連絡をすると昼に戻るということだったので

その間、築地が今どうなっているのか。を見学に。

なんだか近未来な映画に出てきそうな雰囲気。実はこうやって侵入したの初めてかも!と興奮。

ここがなくなって移動になるのかーどんな景色がまっているのかなー。。。と

たくさんの人の営みがかかった場所だからこそ、

いろいろ考えながら、場外市場、小見山商店へもどる

今日も人がいっぱいだ!

報告をする。

始めは微妙な反応で、しかたなく紹介だからと協力してくれたお店が、お客さんがたくさんありがとうをつくってくれ、よろこんで下さった様子がネットにあがっていた話をすると、

こないだその店主がここに来たらしく、なんだか分からず参加したが、みんなつくってくれるとよろこんで下さっていた!ということを聞けた!!!あーうれしいなーーーー

そして、お昼食べた?と 食べてないというと、いろいろな食べ物やフルーツまでいただいた><

そんなつもりで来たのではないのに>< ありがとうございます!!!

そして頑張ってきます!もう来年まで東京にはかえらないと思います。と改めてバイバイ!

ちゃんと報告ができよかった。 またしっかりしたチラシをつくり、小見山商店さんでお箸の袋をかわれているお店が協力してもらえるような仕組みをしっかりつくらないとなー!!!

そして、新宿へいどう、

尊敬している方と会うことに

その方 パリにいるとおいしいお蕎麦をたべられない。ということで、日本にかえるとそばを食べたくなるのだそうで、そば屋につれていってもらった。パリでの話や、日本でのワークショップの話、そして今回新たに出た本をプレゼントとしていただけた!!!

それがこれ!Sajiというフードを新たな視点で考えるきっかけになるような本を出しておられる

フードフォトグラファー!としても海外や日本で活躍されている方。

詳細はこちら!http://www.saji-web.com/

今回は こどもサジ! あーやっぱりその方の考えや、作品がすきだなーと改めて。

そして、旅の報告や、ニューヨークや、パリでも展示を考えていること、そして、東京での展示のこと、ワークショップのことなど、色々なことも相談させてもらった。

すごくきさくで素敵な方。このあと、おそば屋にきた、女性大好きな女性にかなり絡まれるのだが、

その方はこの辺で育ったらしく、なんのその。笑 

そして、カフェに移動し、またしばらく話し、バイバイ!!!次ぎ合えるのはいつかなー!

すごく楽しかった。ありがとうございます!!!

そして、茅ヶ崎(神奈川)にかえり、車をとり、

そう!やっと、16番目の県山梨に、向かって出発!!!!!!!!

神奈川、そして東京、千葉でお世話になった皆さん、ありがとうございました!

東京、神奈川とだいぶいすわってしまった。。。。行ったり来たりはなかなか正直つらかったし、

東京、神奈川は駐車場も高いので電車移動もなかなか荷物を運ぶのもつらかった。が

千葉でのワークショップなどすごくよい経験もさせてもらった。

明日から中部地方編がスタート!!!!山梨!!!山梨ってどんなとこやろ。どんな出会いがあるかなー✨お楽しみに!!!

JAPANESE TIP

(ジャパニーズチップ) 食事の席でつくられた箸袋の造作物をTIP(感謝のしるし)だと見立てる試み