47.1年ぶりに

島根 2017/3/8(Wed)

朝起きて、またしばらくマクドで作業をする。

そして、島根と言えば、伝統的な窯元と柳宗悦氏の民芸運動の影響を受け、実用陶器を主とする窯元がたくさんあることでも有名。(こんなに窯元が残っているところはめずらしいそう)

その1つ出西窯へ なにか情報があるかも!と向かう。

こんな場所で販売、横で制作が行われています。

販売所では、お茶ができる場所も。

かっこいいなーー

しかし、店員さんはなにやら打ち合わせ。。。

出雲はもう協力店ができたので、次の松江に向かうことにしよう・・・と断念。

いざ松江へ!!!あーーーだんだん帰ってきたーーーー!

お腹がへったので、もらっていたお菓子を食べる。

今日は天気がよくないので、宍道湖(島根の湖)もこんな感じ!

そして、今日は、1年前(出発する時)に取材をして下さった朝日新聞社さんへご挨拶。

おかえりー!と迎えて下さり、どんっと気が緩んだ。

ああ、帰ってきたんだなーーー見たことある松江の風景。

もう島はすぐそこだ。ただいま。まだ気が緩んではいけないし、ゴールはしていないが、「おかえり」と言って下さる方がいる ということ。この暖かさにほっとした。

そして、旅でおこったできごとをまた取材してくださる。

出発の時に話を聞いて下さり、良くして下さった方であり、道中も応援下さって色々見て下さっていたので、話はどんどん濃いことに。

あーーこうやって愛情をもって取材してくださる。つきあって下さるって本当に嬉しいことだなーーー。

写真もみてもらったりして楽しい取材をしていただいた。

そして、今日泊まるとこある? うちのおばあちゃんちに一緒に泊まる?と言って下さり

泊めて頂けることに!そして、1年前にいったところに飲みに行こう!と。。。

嗚呼うれしいなーーー仕事としてではなく

人間としてつきあって下さっているなーーー 

そして集合時間を決めて解散! 

それまで溜まっている作業を終わらす。

そして、夜の松江へ!

一年前、紹介をいただき、JAPANES TIPにも協力して下さっていた 居酒屋郷さんへ!

覚えて下さっているかなーー と戸をあけると、笑顔で迎えて下さり

投稿みていたよ!と。

ありがとうございます><

TIPもいっぱい溜まっていたからそろそろ送ろうと思っていたところだということで、すごく嬉しかった。

大人気のため、店主さんとはなかなか話せなかったが、お世話になっている記者さんと

楽しい夜。1年間あったことなど。楽しい時間はあっという間。

また明日お店の写真は撮りにくることにして、また来ます!と一旦バイバイ。

あーーおいしかっったなー

2軒目へと向かう。

こちらも1年前紹介をもらい、いった餃子やさん。夜気まぐれであくという知るひとぞ知るぎょうざ屋さん。

ぱりぱりで、最高にうまい。ここも大好きな場所。

あー最高の思い出コース。居酒屋 郷 からのぎょうざ屋へ 最強のコース 皆様も是非!

そして、おばあさんの家に連れて帰ってもらい、3次会。

おばあさんも元気で。すごく愉快!

あーーー最高。

そして布団をひいてもらい、寝かせて頂きます。

明日は松江を調査。散策します!!! 

ゴールはもうすぐ>< おやすみなさい!今日もたくさんの人にありがとう。

JAPANESE TIP

(ジャパニーズチップ) 食事の席でつくられた箸袋の造作物をTIP(感謝のしるし)だと見立てる試み