39.すごいよトッポ

宮崎 2017/1/20(Fri)

朝おきて、まず昨日頂いた食べ物を頂きます。 おいしいなーー(缶詰めは以前頂いた救援物資より)

そして大分の地図をまとめ、高千穂へと移動!!

すると、雪が!!!山奥だからまあすこしは降るかな と思っていたが

ドキドキ、けっこうかかるからもっと山奥だし・・・どうだろうと30分くらい進んであることに気がつく・・・・

あ。 がぞりん ない。

しかもつくのは40分後とか 

戻るにしても遠いし、山奥やし、雪やし、、、、最悪。

しかも雪はどんどん増し、道路も雪!!! スタッドレスでもないし

ガソリンもないし、よくあなたここに来ようとおもいましたね と怒られるだろう。

最悪のパターーンを考えた。 JAFは来てくれるのか でももう進んでまずはガソリンスタンドを探すしか無い。。

しかし、、どんどん家がなくなり、森の中に。。

カーブではすこし滑り出した。

もうだめだ

と思った瞬間街がでてきてガソリンスタンド発見!!!!なんということだ!!ありがたいーーー助かったーーー

しかし店員はいない 

休みかとおもっていると、中からでてきてくれガソリンを満タンにしてくれた。

あーーーーーほっとした。

あとは山越えだ。 高千穂までいけるか ときくと いくなら早く行かないと凍ってもう絶対無理になる かといって今行っても保証はできない といわれた。

行こう! と決め、ゆっくり山をこえることに

しかし、前の車がどんどんスリップしだしたり、とまっていたり

スタッドレスなのに雪道をあがれなくなったり・・・そしてその後ろだから行くことも戻ることもできなった。。あーーーくるんじゃなかったかなーーー

と、いったん山道に避難。 まあパソコンも本もあるし、

今日一日車のなかで乗り切るか。 と作業をした。

しかし、今日神社にいかないと、明日の夜まで高千穂となると予定がくるってしまう。

し、ここで夜を明かすのは怖いし寒い と感じ

歩くことを考えしらべると、5時間。。。これは無理だ。

いっきに山を登ることに! とまっている車のよこをぎゅぎゅとお進み

すこし滑るが、どんどん進む 進む 進む

雪がなくなったーーーーー!

そう高千穂に到着したのだ!信じられない

ガソリンがなく、スタッドレスでもないトッポくんは他を差し置いてあの山を乗り越えたのである!!!奇跡だ。

まあ少し前に前のタイヤを新しく(といっても平成11年の)したからかな。

まあこれだけ長旅をしているのもおかしい 出る前にはみんなに無理だ こいつじゃ

といわれたが、もうここまで来ている。 ありがとうトッポ。

そして高千穂神社へいき、旅の祈願をし、

車でSNSやホームページを更新しながら夜神楽をまつ

夜食 救援物資としてもらっていた魚肉ソーセージ

そして20時 再び神社へ

700円かかるらしい・・・悩んだが、ここまできたら見ようと中へ

最近日本のまつりにもすごく興味があるので、神楽にも触れられてよかった!

びっくりしたことは、15組くらいで、この毎日の夜神楽をまわしているのだそう

総勢300人くらいいるそうで

こうなっていくと、毎日いろんな人でまわせると、経験者が増え伝統がのこっていくのかなーーとそれと

8割くらい外国人のお客だったこと

最後の方わけわからんかったのか、飽きて携帯を見る人続出。 ちゃんと見て!

高千穂はこれを見に来ただけだったので、次は宮崎市へ向けて出発!!!!

明日から本格的に協力店を探して行きます!!!

夜中宮崎市へ到着!!! そのまま今日もどこかの駐車場で就寝!!!

宮崎もみなさまどうぞよろしくお願い致します! よい出会いがありますように!宮崎編もおたのしみに!



JAPANESE TIP

(ジャパニーズチップ) 食事の席でつくられた箸袋の造作物をTIP(感謝のしるし)だと見立てる試み