33.舟に乗り込む

香川 2016/12/13(Tue)

まずは風呂へ。

それから、しばらく作業をして、小豆島へと渡ることに!

なぜ島にいかなくてはならないか? って?

出て来たのは日本海の島で、そこでもJAPANESE TIPがつくられていて

瀬戸内の島でつくられるTIPも見たかったから。 ということでしかありません。

どこまで範囲から集めるかも 悩みどころ。

車をとめて、フェリー乗り場に なぜだか海の近くの信号は青色です。

瀬戸内国際芸術祭の流れから、港にも作品がちらほら! 

ゆっくり見たかったのですが、もう出発の時間!あわてて乗り込む。これにのります

舟に乗る時って変にドキドキする。 電車とか 飛行機とはまた違う感覚。天気はあいにくだがワクワク。

往復チケットを買い(夜のイベントに帰ってくる為滞在時間はものすごく短い)

舟にのります!ここから1時間くらいでつくそう!

舟の違いなんかもみるのが楽しいなーーー

もっとうろうろとゆっくり見て回りたいが、終わっていない作業をひたすら終わらせる

そして、あっという間に小豆島に到着! 舟のあるある 民謡歌?のようなもので到着をしらせてくれます!

舟をおりて、、、

結構都会!!!なのに驚き!人口を見てみると30,000人近くもいる!港もいくつかあります。

そりゃ都会なわけだ笑 (旅を出発した島は2500人くらいだから)

そして、気になっていたお店にいきなり交渉に向かいます! これをしっぱいすればなかなか厳しい時間との戦いになるので、気を引き締めます。

グリル山 さん

なぜここかというと、昔からの(たぶん)デザインでかっこい箸袋だった というのと 観光客ではなく 地元の人が良く来そう ということです。

ランチをいただく!シンプルでうまい! し、お店の中には島の方と思われる方がゆっくりごはんを食べておられた。 

よし これは想像があたった!と思いながら交渉のチャンスをまつ。

そしてお客さんがいなくなったあとに、店員さんに実はこんなことをしていて

と話をした。 すると、レジのところに鶴が。

実はこの鶴 

香川県小豆郡小豆島町出身(出生地は丸亀市)で佐渡ヶ嶽部屋所属の現役大相撲力士。琴勇輝さんに毎年店員さんが 千羽鶴をつくられているそうで、その名残。

毎年ここに帰って来たら寄ってくれるそうで、すごくあたたかい話をきかせてもらった。

話はもどり、お客さんのつくってくれた このお店へのごちそうさま ありがとうの作品を是非展示させて欲しい! というと、

できるかわからないけど・・・・ということだったが、協力して下さることに!

店主さんも出で来られたが、 そんなんできるかなーーー と半信半疑 というか 疑!笑  1つでもできますように!

話をきくと、1階と2階は箸袋を分けられているらしく、今のご時世にその細やかな気配りを大切にされていることにもっとこのお店がスキになった。 

そしてお次ぎは、紹介をもらっていた、新しく酒蔵にできたパン屋さんへ!モリクニベーカリーさん!

〇〇さんを訪ねて!と言われたのだが、その方はいま違うところにおられるようだったのでお会いできなかった。残念。

ここの建物は学生時代の先生が設計されたものだそうで、こうやって出会えることにも喜びながらしげしげと。

中に入り、オリーブの葉茶(200円)を注文! びっくりするほど飲みやすい!

(ちなみに小豆島はオリーブの島といわれています オリーブ凄いです)

帰りの舟でたべるパンを購入し、もう1つくらいしかいけない 時間だったので

醤油蔵を見学しにいくことに

なぜかというと、JAPANESE TIPでもお世話になっている POPに使用している木は奈良の吉野の木。

昔から木樽は吉野がいいと言われ、酒樽や醤油樽につかわれていたのだが、

最近になって木樽が使われなくなってきている のは皆さんご存知だろうか。

まあ、詳しい話はいったんおいて、歩いて醤油蔵へ! 歩いていけない距離ではなかったが、なかなか遠く、体があつくなった。

途中いたるところにオリーブが!

途中これまた先生や先輩がつくられているスペースも!

そしてかっこいいお寺を通り

来ましたヤマロク醤油さん

舟の出発時間ももうすぐなので、さっそく見学させてもらう。

木樽でつくるということを残しながら、おいしい醤油をつくられている。

見て下さい。この発酵 という現象を! 建物と、樽と、すべての環境から、この醤油はつくられているのです。 菌なのです。

無菌の醤油なんてあり得ません。

いい匂いにさそわれ 試し醤油もさせてもらい、たくさん勉強させてもらったところで

小豆島タイム終了! 旅をして改めて、日本の発酵文化はすごいなーと感じている。

そして舟に乗り

さきほど買ったもちもちあんこパンをたべながら 香川を出発するのでシメの作業をする

そして、本土にかえり、Benさんに招待していただいていたライブへ!すごく賑わっていた。

ライブハウスに入ったのは、この旅で初めて ではないか??

中に入り、きましたーーーー!と挨拶。するとこのお店TOONICE の店主さんにも紹介下さっていたようで、歓迎して下さった。そしてBenさんにも挨拶!

色んな方に紹介を下さっていると、その中に隠岐の島海士町に最近行って来た!という方が!

えーーー!とびっくりして話をしたり

なんと会場の人たちはJAPANESE TIPのことを知ってくれている方々が何人かいてびっくり!!! なんでや!!! とその知ってる と言ってくれた人たちにきくと

SANRINSYAさんのツイッターにのっていた! とのこと。。

ツイッターしてないからどんな内容だったかわからんけど、ものすごく嬉しい!!!!

しかも1人2人じゃなく、いろんな人が知って下さっていた。

どんだけSNRINSYAさん人脈ひろいんやろ・・・笑 ありがとうございます。。

と思っていると、SANRINSYA店主さんもこられ、おおおーーー!と再会!

そして、色んな方に紹介をしてくださる。 嬉しいなーーーほんまに。あったかいなー

そんなことをしているとライブがスタート!

色々なアーティストが出る中、度々でてくる カラオケガール という

女の子がただカラオケをする という時間もなかなか楽しく

あっという間に時間がすぎた。 Benさんや、SANRINSYAさんんpおかげで会場に居る方々ともたくさん知りあえた。

そして、最後にN.N.O Benさんや、一昨日、日記に書いた末期がんと通告をうけてなお 表現することに妥協を許していない友人の方、そのメンバーの方々の出番。

見とれていた。耳からとかじゃなくて体全身で音楽を聞いた。かっこよかったし、今日はしばらく寝れなかった。

そして、皆さんに挨拶をして、強く握手をしてバイバイ!

旅改めてがんばろう! 人を感動させられる人間になりたいなー

高松、香川すごく居心地が良かった。それは皆さんが助けて下さって、運んで下さったから。

この出会いに本当に感謝!また絶対来ます!

そして、徳島へ向けて出発! 

市内に到着してから、

2時頃、今日もどこかの駐車場で眠りにつくのでした!

あ、これこれ、話題になっていたツイッターの記事!発見!!改めてありがとうございます・・・><

明日から、34番目徳島県です!!!!

どんな出会いがまっているのでしょうか!楽しみ!おやすみなさい!

JAPANESE TIP

(ジャパニーズチップ) 食事の席でつくられた箸袋の造作物をTIP(感謝のしるし)だと見立てる試み